星雲の固定撮影
1月24日は『牛肉の日』だそうです。この由来は、1872年(明治5年)に、明治天皇が初めて牛肉を試食された日で、日本で現代の牛肉文化がはじまった日とされていますから、本日は、お昼にコンビニの牛丼弁当を食したいと思います。
さて、本日は、ある星雲を焦点距離560mmで固定撮影した画像を紹介いたします。
撮影日時:2021年1月13日24h35 m (露出:900sec単画像)
撮影地:北軽井沢
カメラ:ニコンD810A(ISO800)
レンズ:AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
+TELECONVERTER TC-14E III (560mmF8)
レタッチ:Nikon Capture NXD+Nikon Capture NX2
この固定撮影画像の星雲は何でしょうか?
(答えは下にスクロールいただければ追尾画像が確認できます)
答えはバラ星雲(NGC2237、2238、2239、2246)
撮影データは過去ブログを参照ください
URL:https://05401218.at.webry.info/202009/article_5.html
さて、本日は、ある星雲を焦点距離560mmで固定撮影した画像を紹介いたします。
撮影日時:2021年1月13日24h35 m (露出:900sec単画像)
撮影地:北軽井沢
カメラ:ニコンD810A(ISO800)
レンズ:AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
+TELECONVERTER TC-14E III (560mmF8)
レタッチ:Nikon Capture NXD+Nikon Capture NX2
この固定撮影画像の星雲は何でしょうか?
(答えは下にスクロールいただければ追尾画像が確認できます)
答えはバラ星雲(NGC2237、2238、2239、2246)
撮影データは過去ブログを参照ください
URL:https://05401218.at.webry.info/202009/article_5.html
"星雲の固定撮影" へのコメントを書く