クリスマス星団近傍の散光星雲とカタツムリ星雲
昨夜は安定快晴が見込まれたことから北軽井沢へ無対人遠征を実施いたしましたので、その釣果を紹介いたします。
撮影日時:2021年1月20日(23h53m 露出:240sec×32枚加算平均)
撮影地:北軽井沢
カメラ:ニコンD810A(ISO1600)
レンズ:AF-S Nikkor 300㎜ F2.8DⅡ(F5.6)
赤道義:GN170(ノータッチ)
レタッチ:Nikon Capture NXD+Nikon Capture NX2+ステライメージ Ver.7
クリスマス星団、コーン星雲、ハップルの変光星雲、カタツムリ星雲、などなど各種の星雲星団の共演が楽しめる領域です。
また、この領域は写真撮影だけでなく望遠鏡観望も楽しい領域です・・・。
撮影日時:2021年1月20日(23h53m 露出:240sec×32枚加算平均)
撮影地:北軽井沢
カメラ:ニコンD810A(ISO1600)
レンズ:AF-S Nikkor 300㎜ F2.8DⅡ(F5.6)
赤道義:GN170(ノータッチ)
レタッチ:Nikon Capture NXD+Nikon Capture NX2+ステライメージ Ver.7
クリスマス星団、コーン星雲、ハップルの変光星雲、カタツムリ星雲、などなど各種の星雲星団の共演が楽しめる領域です。
また、この領域は写真撮影だけでなく望遠鏡観望も楽しい領域です・・・。
この記事へのコメント
北軽井沢遠征お疲れ様です。
色彩豊かで素晴らしい描写のクリスマスツリー星団付近&カタツムリ星雲の画像ですね!
この付近は星雲星団の総合商社ですね!(╹◡╹)
クリスマスツリー星団ことNGC2264(散開星団)とハップル変光星雲は初心者向けの小型望遠鏡で観望できる対象でしたから、初めて望遠鏡を買った時は、頻繁に観望していたように思います。